レンタカー補償制度
万が一事故が起きてしまった場合、レンタカー免責補償に加入して頂いていれば、対物の修理代は御請求致しません。 ただし、ノン・オペレーション・チャージ(NOC)と弊社レンタカーの現状回復費用は必要になります。
※ご出発後の加入・途中解約はできません。
※保険約款の免責事項に該当する場合(法令違反や重大な過失がある場合など・保険会社規程による)は適用されません。
※21歳未満、免許取得1年未満、過去に事故歴があり当社が不適当と認めた方は加入できません。
※長期貸渡し契約については月間補償料となります。(法人の場合税込4,400円~税込8,800円、個人の場合税込11,000円)
※上記料金は全て税別表記です。
ノンオペレーションチャージ(NOC)
ご契約中の車両に損害を与えた場合には、損傷の程度や修理期間に関わらずお客様にご負担いただきます
(事故・車内外の損害・盗難・汚損等)
・自走して予定営業店に返還された場合税込22,000円
・自走して予定営業店に返還不能の場合税込55,000円
(ビジネス・エコノミー車両/レッカー費用は別)
・事故査定により全損となる場合税込110,000円~
(ビジネス・エコノミー車両/レッカー費用は別)
ファミリークラス・HVクラス・1BOXクラスの免責額は車両ごと設定があります。
※ヘッドライトやウインカー、ミラー等の破損等、法的に公道上を走行することが認められない場合も「自走不可」としてのお取り扱いとなります。
※事故発生の場合、レンタル契約はその時点で終了となります。また弊社が受領済のレンタル料金は、ご返金いたしません。
※事故発生ののち、そのレンタカーを運転して帰着される場合、事故発生時点から帰着までの区間では免責補償制度の適用はありません。
(1回の貸出につき免責補償制度適用は1回となります。)
※免責補償料金をお支払いいただいている場合でも、上記NOCはご負担いただきます。
※レッカー代等車両移送費(当社指定工場まで)を別途実費ご負担いただきます。
※長期継続契約をいただいている場合、免責補償が適用されるのは1回の更新期間につき1回となります。
事故後再契約いただく場合、当月は免責補償制度のご加入はできません。
※長期継続契約の期間中、3か月内に複数回の事故発生の場合、または1回の保険適用金額が30万円を超えた場合、
以後の通算貸し出し6か月間は免責補償制度にご加入いただくことができません。
※複数回の事故を起こされた場合や、1回の事故であってもそれが重大事故である場合等、
当社が妥当であると認めた場合は会員料金での貸し出しを一定期間お断りする場合があります。
免許区分について (平成19年6月2日以降免許を取得された方)
※弊社のレンタカーに付帯する保険は以下の通りです。
・自賠責保険
・任意保険、対人・対物無制限(人身傷害税込3,300万円)
※弊社のレンタカーには車両保険を付保しておりません。自損事故の場合や一方的に運転者に非がある場合の自車の修理費用は実費ご負担いただくことになります。
※車両保険を別途オプションとしてご用意することが可能です。必要な場合は事前にご相談ください。
※車両保険を別途お見積りする際、車両免責(税込55,000円~)が発生する保険となります。事故発生の際、車両保険を使う場合にご負担いただく費用はNOC+車両免責費用となります。